東京ディズニーリゾートの秋の恒例イベント「ディズニー・ハロウィーン」。
2025年は 9月17日(水)〜10月31日(金) に開催、スペシャルグッズ&メニューは9月16日(火)から先行販売スタート!
今年は定番のゴーストやヴィランズに加え、ヴィランズダンサーをイメージした新作アクセ、そして『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の新グッズが登場。シーでは『リメンバー・ミー』の世界観を表現したメニューにも注目です。
目次
- 2025年の注目ポイント
- おすすめスペシャルグッズ
- 東京ディズニーランド:見どころ&注目トピックス
- 東京ディズニーシー:見どころ&注目トピックス
- スイーツ&ドリンク/フードの楽しみ方
- 購入・在庫&パーク活用TIPS
- まとめ
2025年の注目ポイント
- 会期:2025年9月17日(水)〜10月31日(金)
- 先行販売:グッズ&メニューは9月16日(火)から
- テーマ:ゴースト/ヴィランズ/『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』新作グッズ
- フード:『リメンバー・ミー』の世界観を表現したスペシャルメニューや、ハロウィーンカラーのドリンクが登場
※販売開始日・仕様・価格は予告なく変更になる場合があります。
おすすめスペシャルグッズ
1)ブラック×グリーン×ドットの“ダークポップ”でリンクコーデ
今年のトレンドは、ブラック×グリーン×ドットのダークポップ。
カチューシャやパーカー、リボン持ち手のトートで手軽にハロウィーン感をオン!
アイテム | 価格(税込) | ポイント |
カチューシャ |
2,400円 |
ダークポップ配色で写真映え |
パーカー |
5,900円 |
昼夜の寒暖差対策にも◎ |
トートバッグ |
4,400円 |
リボン持ち手&大容量でデイリー使いOK |
2)ミッキー&フレンズのコスチューム系
毎年人気のぬいぐるみバッジは、キャラクターごとに衣装が違うのが魅力。バッグに付けて一緒に周ろう!
- ぬいぐるみバッジ:各2,800円(チップ&デールはセット4,200円)
- きんちゃく:900円/ボールペンセット:1,600円/マグカップ:2,200円
- カンバッジ:600円/ディズニー・ビークル・コレクション〈トミカ〉:1,800円
お土産はランダム全6種のヴィランズデザイン「トートバッグ」(1,600円)に入れると特別感アップ!
3)ゴースト大集合!キュート&ちょいホラーの遊び心
- ジャックオランタン風キャップ:3,400円
- “ひょっこり”ゴーストのカチューシャ:2,400円(ヘアクリップ付き)
- ユニセックスTシャツ:4,500円
- ショルダーバッグ:3,300円(蜘蛛の巣に引っかかったゴーストが可愛い)
- パンプキンソフト柄ぬいぐるみバッジ:2,400円
- くっつきぬいぐるみ:2,300円/ぬいぐるみチャーム:1,400円(ランダム全6種)
4)“ちょこっと仮装”できる身につけアイテム
手軽に世界観に浸れるキャラクターモチーフ。Tシャツ+“くっつきぬいぐるみ”で完成度がグッと上がります。
- ジャファーTシャツ:3,900円+イアーゴくっつきぬい:2,500円
- マレフィセントTシャツ:3,900円+ドラゴンくっつきぬい/カチューシャ(各2,000円)
- ルシファー(シンデレラ):Tシャツ3,900円/ショルダー3,200円/グラス2,600円/ファンキャップ3,600円(9/4(木)発売)
- サリー&マイク(モンスターズ・インク)カチューシャ各2,400円、リュック各4,200円、パーカー5,300円(10/2(木)発売・もこもこ素材)
5)ヴィランズダンサー・モチーフが“ついに”グッズ化!
- リング(全6種):各1,800円
- 同シリーズのカチューシャ:2,400円
- ヴィランズのワッペンアクセ:900円(ランダム全7種)
6)『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』新作
- ジャック・スケリントンのカチューシャ:2,400円(クリア素材)/パッチン:1,600円
- シャツ:各5,000円(ゼロ&ヴァンパイアテディ柄/サリーのドレス柄の2種・サイズM/L)
- ジャック/サリーのくっつきぬいぐるみ:各2,500円
- 発売:9/18(木)
東京ディズニーランド:見どころ&注目トピックス
- ディズニーヴィランズが主役のパレード「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン “Into the Frenzy”」を開催。
- ホーンテッドマンションは毎年人気の「“ホリデーナイトメアー”」仕様に。
※演出内容・公演回数は日によって異なる場合があります。最新の運営情報は公式アプリ・公式サイトでご確認ください。
東京ディズニーシー:見どころ&注目トピックス
- 『リメンバー・ミー』の世界観を表現したスペシャルメニューが初登場。
- ハロウィーンカラーのドリンクや、写真映えするスイーツが多数。
スイーツ&ドリンク/フードの楽しみ方
今年は、“ハロウィーンカラー”のドリンクや、『リメンバー・ミー』をイメージしたスペシャルメニューに注目。食べ歩きしやすいスイーツは、背景にデコレーションを入れて撮るとSNS映えします。
混雑しがちな午後は、モバイルオーダーの活用や、パレード前後の時間を避けるなど“分散オーダー”がコツ。
購入・在庫&パーク活用TIPS
- 先行販売(9/16火)を活用:欲しいグッズは早めにチェック。
- サイズ展開を事前確認:シャツ(M/L)など、当日迷わないように。
- 身につけ系は相性で選ぶ:“くっつきぬい”やカチューシャは同テーマで揃えると写真映え。
- フードは時間帯をずらす:昼のピークを避け、10~11時/15~17時を狙うと快適。
- 気温対策:夜は冷えるのでパーカーやストールを携行。
ディズニー・ハロウィーンをもっと楽しむなら「パーク近くのホテル」に滞在がおすすめ!
ハロウィーン限定のパレードやフード、グッズを思いっきり楽しむなら、パーク近くのホテルに宿泊してゆったり過ごすのがイチオシです。
朝から夜までイベントを満喫した後、そのままホテルに帰って休めば、翌日もフルにパークを楽しめます。
特に「ディズニー・ハロウィーン2025」の期間は混雑必至。
夜の花火やイルミネーションを最後まで見てからホテルに直行できる安心感は格別です。
カップル旅行やファミリーにも人気で、非日常感を味わいながら特別な秋の思い出を作れますよ。
▶ パーク近くのおすすめホテルをチェックする(楽天トラベル)
※リンク先は楽天トラベル「東京ディズニーリゾート®周辺のホテル特集」ページです。
宿泊プランや空室状況は日程により異なりますので、詳細はリンク先でご確認ください。
まとめ
2025年の「ディズニー・ハロウィーン」は、ダークポップ×ヴィランズ×ナイトメアーという最強トリオに、『リメンバー・ミー』メニューで味覚面も大充実。
グッズは先行販売のうちに押さえつつ、当日は“ちょこっと仮装”やリンクコーデでハロウィーン気分を満喫しましょう!
※本記事の内容・価格・発売日等は掲載時点の情報です。最新情報・在庫状況は東京ディズニーリゾート公式アプリ・公式サイトでご確認ください。